久しぶりの大井川は会社の鉄仲間で乗り鉄と温泉の旅、早朝に東京を発ち掛川で新幹線を撮影後、大井川に入った。大井川鐡道の企画旅行「いいふろ1泊の旅」フリー切符で行く寸又峡温泉で、新金谷に車を止めてあとは全て列車旅行、井川線に乗って温泉旅館に泊まってSL撮影もできる優れもの
 
		
	
		大井川鐵道 新金谷駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 11:53:53 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	125.0 mm
		新金谷で車を置きSLの到着を待つ。懐かしいタブレット交換シーン
	
 
		
	
		大井川鐵道 神尾駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 12:12:03 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	18.0 mm
		SLかわね路号に予約しておいた弁当買い込み、一路千頭を目指す。車窓からは以前復活支援した狸が見送る。
		仲間は社内で弁当、ビールでいい気分
	
 
		
	
		大井川鐵道 福用付近
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 12:18:27 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	25.0 mm
		右手の車窓からは茶畑が見えてくる、大井川SLシュミレーターではこの辺りから登りがきつくなる。
		いい煙も出ているので、撮り鉄にはちょっと悔しい気分がする
	
 
		
	
		大井川鐵道 千頭駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 13:15:50 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	18.0 mm
		ちょっと失礼しまして旧型客車のトイレ。色はくすんでいますがタイル張りで落ち着いた雰囲気が
		何とも言えません。昔はこの汚水、汚物が線路にたれ流されていました
	
 
		
	
		大井川鐵道 千頭駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 13:17:39 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	46.0 mm
		無事に千頭駅到着、今日の索引機はC108号機、乗務員の方もほっと一息。
		今日も列車はほぼ満席、記念写真に大賑わい
	
 
		
	
		大井川鐵道 千頭駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 13:26:20 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	41.0 mm
		千頭駅にかなり前から展示か放置されているキューロク機関車、九州や北海道で最後まで
		石炭を運んでいた蒸気機関車である、大井川1976年8月の写真と比較ください
	
 
		
	
		井川線 アブトいちしろ駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 14:13:39 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	36.0 mm
		千頭から井川線に乗り換えアプトを見に行くことにする、アプトいちしろ駅で列車の後部に
		専用の機関車が連結され、急勾配をこれから上る
	
 
		
	
		井川線 アブトいちしろ駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 14:14:41 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	41.0 mm
		機関車の台車の下に歯車があり、線路真ん中の爪に引っ掛けて上っていく仕組みである
	
 
		
	
		井川線 アブト区間
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 14:21:19 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	25.0 mm
		先ほどの機関車に後ろから押してもらいながら素晴らしい景色の山の中を走る
	
 
		
	
		井川線 長島ダム駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 14:26:46 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	46.0 mm
		勾配を上り詰めた駅で機関車を切り離し、千頭行き列車の前に付けられて戻っていく。
		我々はこのまま奥大井湖上駅まで行き、景色を楽しむこととする
	
 
		
	
		井川線 長島ダム駅-アブトいちしろ駅間
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/18 15:26:36 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	41.0 mm
		帰りは急な下り坂、そろりそろりと戻っていく
	
 
		
	
		大井川鐵道 青部-崎平駅間 青部駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/19 11:19:01 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	125.0 mm
		寸又峡温泉でいい湯につかり、山料理に舌鼓を打ち、翌日朝からは「夢のつり橋散策コース」を歩き、
		フリー切符を使って午前中はSL撮影を楽しんだ、190号の元気に走っている
	
 
		
	
		大井川鐵道 抜里-笹間渡駅間
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/19 12:35:58 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	125.0 mm
		青部から更に笹間渡に移動して次のSLを狙う、久しぶりに会った227号
	
 
		
	
		大井川鐵道 抜里-笹間渡駅間
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/19 12:36:11 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	46.0 mm
	
 
		
	
		大井川鐵道 千頭駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/19 14:49:54 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	28.0 mm
		帰りのSLに乗るため千頭駅に戻った、227号機が帰路の支度をしていた
	
 
		
	
		大井川鐵道 千頭駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/19 14:53:12 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	22.0 mm
		今度は洗面台、歴史を感じさせるホーローについた汚れ、「この水は飲めません」と書いて
		ありますが、飲みたくありません、お湯もあるところが何とも言えませんね
	
 
		
	
		大井川鐵道 千頭駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/19 14:57:06 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	18.0 mm
		客車の車内、みんな楽しい思い出を詰めて帰路につきます
	
 
		
	
		大井川鐵道 抜里付近
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/19 15:42:37 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	41.0 mm
		まだ暑い日が続く9月ですが、線路わきにはススキも見えます
	
 
		
	
		大井川鐵道 新金谷駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/19 16:20:34 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	54.0 mm
		楽しい事はあっという間に終わるもの、新金谷に到着し金谷に行く列車を見送る
	
 
		
	
		大井川鐵道 新金谷駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/19 16:20:59 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	32.0 mm
		今回は大井川鐡道公式ホームページにある「特選ツアー」を利用して結構お得に楽しめました
	
 
		
	
		大井川鐵道 新金谷駅
		Canon EOS Kiss Digital X 2009/09/19 16:20:59 18.0 - 125.0 mm 焦点距離	32.0 mm
		これから秋に向けて季節もよくなりますので、職場の仲間やご家族で行かれてはいかがでしょうか。
		短時間のたびですが、心が休まりました