1975年7月25日に名古屋の明治村を訪問しSLを撮影してきた。蒸気機関車9号は1912年(明治45年)アメリカのボールドウィン社で製造されたもので、富士身延鉄道が購入した。客車は三等客車で、ハフ11号は明治41年製、ハフ13号・14号は明治45年製である。 蒸気機関車は3両の客車を引き走っていました。 【機関車データは明治村HPより引用】
 
		 
	
		1975年7月26日 明治村 9号蒸気
		FUJICA ST-801 FUJINON 55mm F1.8 FILM : FUJI NEOPAN F
		ボールドウィンの9号 機回しのシーン
	
 
		 
	
		1975年7月26日 明治村 9号蒸気
		FUJICA ST-801 FUJINON 55mm F1.8 FILM : FUJI NEOPAN F
		築堤の上を走る
	
 
		 
	
		1975年7月26日 明治村 9号蒸気
		FUJICA ST-801 FUJINON 55mm F1.8 FILM : FUJI NEOPAN F
		明治時代に逆戻りしたような風景を3両の客車を引張っぱり走る
	
 
		 
	
		1975年7月26日 明治村 9号蒸気
		FUJICA ST-801 FUJINON 55mm F1.8 FILM : FUJI NEOPAN F
		線路の両端にターンテーブルがあり、2人で回転させる
	
 
		 
	
		1975年7月26日 明治村 9号蒸気
		FUJICA ST-801 FUJINON 55mm F1.8 FILM : FUJI NEOPAN F
		こちらは反対側のターンテーブル
	
 
		 
	
		1975年7月26日 明治村 9号蒸気
		FUJICA ST-801 FUJINON 55mm F1.8 FILM : FUJI NEOPAN F
		本州から国鉄蒸気が無くなり、暑い夏の日小さなSLを写していた