阪神電気鉄道 国道線は、かつて阪神電車本線 野田阪神駅横の野田駅から上甲子園までを国道2号線の上を走っていた路面電車で、車社会の到来により渋滞緩和のため1975年5月6日で廃止となった。5日はさよなら電車が走り、国道2号線に沿って撮影してゆき、浜田の車庫や終点の上甲子園を撮影して最後には野田駅にてバルブ撮影をして最後の姿を見送った
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 55mm F1.8 FILM : KODAK TRY-X
		こどもの日は最終日。2号線をさよなら電車が走った
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 55mm F1.8 FILM : KODAK TRY-X
		歩道橋の上から俯瞰
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 55mm F1.8 FILM : KODAK TRY-X
		線路わきに架線柱がないのですっきりしている
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 55mm F1.8 FILM : KODAK TRY-X
		
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 55mm F1.8 FILM : KODAK TRY-X
		浜田の車庫前。今では阪神バスの車庫になっている
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 55mm F1.8 FILM : KODAK TRY-X
		浜田の車庫
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 55mm F1.8 FILM : KODAK TRY-X
		尼崎近く
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 55mm F1.8 FILM : KODAK TRY-X
		
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 200mm F8 FILM : KODAK TRY-X
		この下を国鉄の尼崎港線が走っていたと思う
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 200mm F8 FILM : KODAK TRY-X
		
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 200mm F8 FILM : KODAK TRY-X
		淀川の橋の上
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 200mm F8 FILM : KODAK TRY-X
		クジラに似たクラウンのタクシーが懐かしい
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 200mm F8 FILM : KODAK TRY-X
		野田に向かう
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 200mm F8 FILM : KODAK TRY-X
		今より道路幅が広かったような気がする
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 55mm F1.8 FILM : KODAK TRY-X
		野田駅
	
 
		
	
		1975/5/5 阪神電気鉄道 国道線
		FUJICA ST801 FIJINON 55mm F1.8 FILM : KODAK TRY-X
		野田駅に入ってくるさよなら電車