肥後西村-川村駅間で念願の写真を撮った後、人吉に戻り機関区で休む58654をいろんな角度から撮った。石造りの車庫と給水塔があり、国鉄の職員さんから丁寧に整備されている姿を見せてもらった。一部多良木の写真も前半に入れている


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 多良木駅 58654
ALPENFLEX FUJI NEOPAN SS
貨車に連結する前


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 多良木駅 58654
ALPENFLEX FUJI NEOPAN SS
蒸気がきれい


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 多良木駅 58654
ALPENFLEX FUJI NEOPAN SS
DCが湯前に出発していく、あれの折り返しに乗る


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 多良木駅 58654
ALPENFLEX FUJI NEOPAN SS
アップで撮影


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 多良木駅 58654
ALPENFLEX FUJI NEOPAN SS
炊き込み始めて煙が上がりだす


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 多良木駅 58654
ALPENFLEX FUJI NEOPAN SS
少し角度を振って、左奥に体育館が写っており。これが会社の同僚の出身校


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 多良木駅 58654
ALPENFLEX FUJI NEOPAN SS
まだこの当時は生まれていなかったとか


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 多良木駅 58654
ALPENFLEX FUJI NEOPAN SS
キャブとナンバープレート


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 多良木駅 58654
ALPENFLEX FUJI NEOPAN SS
動輪部分をアップで


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 人吉駅 58654
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI N100
人吉駅の北西側にある機関庫とターンテーブル


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 人吉駅 58654
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI N100
石造りの機関庫は近代化産業遺産として今でも現存する


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 人吉駅 58654
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI N100
正面から


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 人吉駅 58654
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI N100
ピカピカにナンバープレートを磨き上げる


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 人吉駅 58654
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI N100
給水塔と石造り機関庫


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 人吉駅 58654
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI N100
少し角度を変えて、給水塔と石造り機関庫


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 人吉駅 58654
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI N100
可動部分の整備が始まった


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 人吉駅 58654
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI N100
機関車を大事に扱っていたのがよくわかる


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 人吉駅 58654
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI N100
磨かれる機関車


湯前線の写真

1974/12/19 湯前線 人吉駅 58654
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI N100
最後の一枚を撮って58654と別れた。しかし38年後の2002年に再会した


戻る1/2 現役蒸気 湯前線


アクセスカウンタ