海路の俯瞰撮影をしてみたいので、一泊で出かけた。梅雨の合間で天気がいい日が続いていたため、その気になった。さすがにこの時期の山登りは暑く、途中で蛇ににらまれたりして嫌になりそうになった。しかし俯瞰の良さは上から見る爽快感である。川沿いに線路が引かれ、そこを緑色の川に車体を写しながら走ってくる姿は素晴らしかった
 
		 
	
		肥薩線 瀬戸石-海路駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/03 11:11:07 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	280.0 mm
		梅雨の合間の好天、風もなく水面に映る蒸気機関車。誰もいない撮影ポイントはマムシが出迎えてくれた
	
 
		 
	
		肥薩線 海路-吉尾駅間 海路
		2011/06/03 11:12:05 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	280.0 mm
		今回訪問のメインがこの中俯瞰からの球磨川を入れての撮影
	
 
		 
	
		肥薩線 海路-吉尾駅間 海路
		Canon EOS 40D 2011/06/03 11:12:17 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	90.0 mm
		素晴らしい一枚が撮れた
	
 
		 
	
		肥薩線 白石駅
		Canon EOS 40D 2011/06/03 11:27:17 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	35.0 mm
		豪快な出発シーン、さすがに金曜日は撮影者はいなかった
	
 
		 
	
		肥薩線 西人吉-渡駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/03 14:42:29 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	120.0 mm
		昼休みは大畑駅に寄り道し、復路はここからスタート
	
 
		 
	
		肥薩線 西人吉-渡駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/03 14:42:39 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	50.0 mm
		八代-人吉の沿線には水田が少なくここではたばこが植えてあった
	
 
		 
	
		肥薩線 一勝地-球泉洞駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/03 15:09:41 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	150.0 mm
		昨年訪問時はこの鉄橋をサイドから撮ったが今回は正面から狙ってみた
	
 
		 
	
		肥薩線 瀬戸石-鎌瀬駅間 第一橋梁
		Canon EOS 40D 2011/06/03 15:51:41 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	255.0 mm
		第一橋梁も今回は正面から狙った
	
 
		 
	
		肥薩線 瀬戸石-鎌瀬駅間 第一橋梁
		Canon EOS 40D 2011/06/03 15:51:53 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	98.0 mm
		あじさいが出迎える梅雨の沿線
	
 
		 
	
		肥薩線 坂本駅
		Canon EOS 40D 2011/06/03 16:09:20 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	18.0 mm
		本日はここで最後、八代方面に追いかけたが結構速くて追いつけない
	
 
		 
	
		肥薩線 瀬戸石-海路駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 11:12:05 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	280.0 mm
		翌日は天気が良かったのでさらに高いところに登ってみた
	
 
		 
	
		肥薩線 瀬戸石-海路駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 11:12:24 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	280.0 mm
		所々風が出たが水鏡が撮れた
	
 
		 
	
		肥薩線 海路-吉尾駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 11:13:26 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	185.0 mm
		海路の駅を通過する
	
 
		 
	
		肥薩線 海路-吉尾駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 11:13:29 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	185.0 mm
		球磨川に沿って大きくカーブする
	
 
		 
	
		肥薩線 海路-吉尾駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 11:13:39 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	110.0 mm
	
 
		 
	
		肥薩線 海路-吉尾駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 11:13:44 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	70.0 mm
		川の色に蒸気機関車が溶け込んだ
	
 
		 
	
		肥薩線 海路-吉尾駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 11:13:50 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	32.0 mm
		これが川線、絶景である
	
 
		 
	
		肥薩線 渡-西人吉駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 12:07:59 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	200.0 mm
		さすがに山の上から降りてくるのに時間がかかり、白石発車は間に合わず桜で有名なポイントで撮影
	
 
		 
	
		肥薩線 渡-西人吉駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 12:08:06 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	100.0 mm
		有名な撮影地のため、人も多く車道が狭いため通過時はパトカーが巡回する
	
 
		 
	
		肥薩線 人吉駅
		Canon EOS 40D 2011/06/04 13:44:41 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	95.0 mm
		今日も大畑駅に寄り道し、九州ラーメンを食べて機関車見物
	
 
		 
	
		肥薩線 人吉駅
		Canon EOS 40D 2011/06/04 13:54:39 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	32.0 mm
		ターンテーブルで機関車の向きを変えて復路の運転に備える
	
 
		 
	
		肥薩線 渡-那良口駅間 第二橋梁
		Canon EOS 40D 2011/06/04 14:51:38 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	150.0 mm
		第二橋梁を正面から撮る
	
 
		 
	
		肥薩線 一勝地-球泉洞駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 15:09:54 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	200.0 mm
		一勝地を発車する
	
 
		 
	
		肥薩線 一勝地-球泉洞駅間
		Canon EOS 40D 2011/06/04 15:10:04 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	18.0 mm
		球磨川に流れ込む支流も多い
	
 
		 
	
		肥薩線 瀬戸石-鎌瀬駅間 第一橋梁
		Canon EOS 40D 2011/06/04 16:02:06 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	90.0 mm
		第一橋梁は色々な角度から楽しめる