前回訪問から24年が経過して学校も卒業し、会社にも入り、結婚して子供もできた。忘れていたSLに会いたくてここに来た。ほとんどの機関車の火は落とされ静態保存になり年月の経過を感じた


京都鉄道博物館の写真

C62が「SLスチーム号」として一日4~5回構内を往復します、見ていると結構楽しい
2000年1月15日 MINOLTA α-507si SIGMA 70-300mm FILM : FUJI TREBI


京都鉄道博物館の写真

次の運行までのひととき、冬の陽に輝いています
2000年1月15日 MINOLTA α-507si SIGMA 70-300mm FILM : FUJI TREBI


京都鉄道博物館の写真

ツバメのマークが往年の栄光を語ります、威風堂々です
2000年1月15日 MINOLTA α-507si SIGMA 70-300mm FILM : FUJI TREBI


京都鉄道博物館の写真

走行可能なD51200と8630が扇車庫の外で憩っていました
2000年1月15日 MINOLTA α-507si SIGMA 70-300mm FILM : FUJI TREBI


京都鉄道博物館の写真

2月運行が予定されている、C56 整備も終わっていつでも本番OKという感じです
2000年1月15日 MINOLTA α-507si SIGMA 70-300mm FILM : FUJI TREBI


京都鉄道博物館の写真

昨年の山口線の運行を終えて、また今年の運行に備えて整備されています、動輪はついていません
2000年1月15日 MINOLTA α-507si SIGMA 70-300mm FILM : FUJI TREBI


京都鉄道博物館の写真

最後の「スチーム号」の運行が終わると、ターンテーブルで一周して、給炭・給水をし炭殻を出すシーンーが見学できます
2000年1月15日 MINOLTA α-507si SIGMA 70-300mm FILM : FUJI TREBI


旧作 復活蒸気 梅小路 新作


アクセスカウンタ