前回訪問した田んぼの色ずく季節から早2か月、沿線もすっかり紅葉し晩秋の磐越路を楽しむことができた。この季節SL運転日の土日のうち、どちらかの日が雨になり、バイクで走る身には苦労を強いられるが、やはり今年も日曜日が雨だった。しっとりとした空気の中で紅葉の色もあせて見えるが、山霧の中からうっすらと見える木々の紅葉もいいものです。日没も早く往路の半分は夜行列車となり撮影にもひと工夫が必要
 
		
	
		磐越西線 日出谷-豊実駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/07 11:52:12 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	70.0 mm
		先週の只見線は少し紅葉に早かった気がする、一週遅れのここ磐越西線沿線は最高の紅葉だ
	
 
		
	
		磐越西線 日出谷-豊実駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/07 11:52:21 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	45.0 mm
		去年はこの場所で2時間待っている間、猟師の鉄砲と熊が出ないかと恐怖であったため、ゆっくりめで来て、熊鈴も忘れず持ってきた
	
 
		
	
		磐越西線 尾登-荻野駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/07 12:31:04 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	155.0 mm
		KAGATAの紅葉も最高だった、人が少なかったのでゆっくり撮れた
	
 
		
	
		磐越西線 山都-喜多方駅間 川吉
		Canon EOS 7D 2015/11/07 12:55:19 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	148.0 mm
		いつもここで撮られている人が「さっぱり煙が出ない」と言っていたが、寒くなったら大丈夫
	
 
		
	
		磐越西線 喜多方-山都駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/07 15:58:09 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	55.0 mm
		午後から曇ってきた、ただでさえ暗いのにますます暗くなる、白煙がきれいであった
	
 
		
	
		磐越西線 野沢-上野尻駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/07 16:42:01 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	195.0 mm
		走行写真はこのあたりが限界、近くの農家の親子と一緒に汽車を見送った
	
 
		
	
		磐越西線 津川駅構内
		Canon EOS 7D 2015/11/07 17:22:12 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	45.0 mm
		走行写真をあきらめて、停車中を狙う。夜汽車ってロマンチックでいいですね
	
 
		
	
		磐越西線 津川駅構内
		Canon EOS 7D 2015/11/07 17:27:03 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	88.0 mm
		蒸気に信号や街灯の光が当たり幻想的な雰囲気になっている
	
 
		
	
		磐越西線 五泉駅
		Canon EOS 7D 2015/11/07 18:24:07 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	24.0 mm
		ホームの上から撮ってみた、汽笛がなって新潟駅に向けてこれから出発
	
 
		
	
		磐越西線 五泉駅
		Canon EOS 7D 2015/11/07 18:24:47 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	24.0 mm
		夜汽車を見送り、今日の宿泊地新潟駅を目指してSLの後を追う
	
 
		
	
		磐越西線 五十島-三川駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 10:45:57 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	80.0 mm
		翌日は予報通り雨、ホテルの窓からSLが新潟駅に入線するのを見て出発、手持ち中心撮影とする
	
 
		
	
		磐越西線 五十島-三川駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 10:51:41 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	200.0 mm
		バックの紅葉の山が霧でかすんでいる、久しぶりにいい煙
	
 
		
	
		磐越西線 五十島-三川駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 10:51:57 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	135.0 mm
		紅葉に覆いかぶさるカリフラワー爆煙、いい感じだ!
	
 
		
	
		磐越西線 津川-日出谷駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 11:41:04 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	73.0 mm
		山里の風景、静けさを破ってSLが駆け抜ける、今年は門デフやらないのかな
	
 
		
	
		磐越西線 日出谷-豊実駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 11:50:13 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	100.0 mm
		ここも豪快な白煙でバックの紅葉が見えなくなった。この時期の白煙が好きだ
	
 
		
	
		磐越西線 日出谷-豊実駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 11:50:16 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	73.0 mm
		すかさずカメラを縦に持ち替えて、山の紅葉を画角に収める
	
 
		
	
		磐越西線 日出谷-豊実駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 11:50:20 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	70.0 mm
		通過中クロスヘッドを狙ったら珍しく流れずに止められた
	
 
		
	
		磐越西線 上野尻-野沢駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 12:11:37 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	65.0 mm
		霧でかすむ紅葉の山と軽快に走るSL、いい風景だ
	
 
		
	
		磐越西線 尾登-荻野駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 12:28:42 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	55.0 mm
		杉の合間の木々の紅葉がきれい、山の中を走る雰囲気がとてもいい
	
 
		
	
		磐越西線 尾登-荻野駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 12:28:44 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	55.0 mm
		引き付けると迫力が増します
	
 
		
	
		磐越西線 尾登-荻野駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 12:28:46 EF24-105mm f/4L IS USM 焦点距離	28.0 mm
		左下は川でかなり高いところを走っている、紅葉がきれい
	
 
		
	
		磐越西線 山都-喜多方駅間
		Canon EOS 7D 2015/11/08 12:54:17 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	95.0 mm
		最後は慶徳トンネル手前のSカーブ、白煙のこの時期のみ楽しめる。今年のこの時期は気温が高く、撮影や移動は楽だった、また次回も楽しませてほしい