今年も磐越西線に春、桜の季節がやってきました。2009年から撮りたいと思っていた西会津 瑞村の桜、去年は開花のピークに出かけられたが花はショボショボで残念な結果に終わった。今年こそはと出かけたところ福島県沿線は桜の開花がピークを迎えていた。花の付も良くボリュームある美しい桜に魅了された
 
		
	
		磐越西線 徳沢-上野尻駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/26 12:07:28 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	70.0 mm
		5年越しで狙ってきたこの桜、遠くから満開のこの桜を見て感動した
	
 
		
	
		磐越西線 徳沢-上野尻駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 40D 撮影日時	2014/04/26 12:07:32 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	32.0 mm
		桜は満開、天気も安定しておりきれいな青空
	
 
		
	
		磐越西線 山都-喜多方駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 40D 撮影日時	2014/04/26 12:55:59 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	50.0 mm
		川吉の桜も満開を迎えていた
	
 
		
	
		磐越西線 野沢-上野尻駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/26 15:25:14 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	90.0 mm
		午後からは復路のばんえつ物語まで時間があるのでキハ撮影
	
 
		
	
		磐越西線 尾登駅
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/26 16:20:33 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	70.0 mm
		尾登の桜も昨年はほとんど花をつけていなかった、この華やかさは久しぶりに見た
	
 
		
	
		磐越西線 鹿瀬-津川駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/26 17:14:56 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	200.0 mm
		正面、爆煙も撮りたいのでここへ、煙が多すぎてバックの雪山は見えなくなった
	
 
		
	
		磐越西線 馬下-猿和田駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 40D 撮影日時	2014/04/26 18:10:50 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	28.0 mm
		この季節の最後は馬下、あと数分で太陽が沈む
	
 
		
	
		信越本線 さつき野-荻川駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 40D 撮影日時	2014/04/27 8:34:32 18.0 - 200.0 mm 焦点距離	70.0 mm
		翌日も晴天、新津から新潟への回送を撮ったことがなかったので行ってみた
	
 
		
	
		信越本線 さつき野-荻川駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 40D 撮影日時	2014/04/27 8:35:04 18.0 - 200.0 mm 焦点距離	135.0 mm
		電気機関車のひく旅客列車もめっきり少なくなった
	
 
		
	
		磐越西線 東下条駅
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/27 10:53:32 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	90.0 mm
		今日は天気がいいが風があり、煙があばれた
	
 
		
	
		磐越西線 三川-津川駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/27 11:06:55 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	150.0 mm
		バックの杉の木はトトロに見える
	
 
		
	
		磐越西線 徳沢-上野尻駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/27 12:08:03 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	280.0 mm
		周囲はさくらがたくさん咲いているが、撮影場所が狭い、風が吹くと桜吹雪がすごい
	
 
		
	
		磐越西線 徳沢-上野尻駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/27 12:08:18 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	280.0 mm
		強弱の対比
	
 
		
	
		磐越西線 荻野駅
		カメラ機種名	Canon EOS 40D 撮影日時	2014/04/27 12:30:23 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	70.0 mm
		駅前の八重桜並木がきれいに咲いていた
	
 
		
	
		磐越西線 山都-喜多方駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/27 12:51:21 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	135.0 mm
		久しぶりに千咲原から桜を入れて撮る
	
 
		
	
		磐越西線 山都-喜多方駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/27 12:51:24 EF70-200mm f/2.8L IS USM +1.4x 焦点距離	280.0 mm
		桜をバックに走る、ここは風がなく鯉のぼりが泳がなかった
	
 
		
	
		磐越西線 荻野-尾登駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 40D 撮影日時	2014/04/27 15:13:50 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	90.0 mm
		最近国鉄急行色に塗り替えられたキハ40
	
 
		
	
		磐越西線 荻野-尾登駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/27 16:19:37 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	110.0 mm
		迫力のある正面写真もほしいので撮影、右上に桜を入れました
	
 
		
	
		磐越西線 荻野-尾登駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 40D 撮影日時	2014/04/27 16:19:38 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	24.0 mm
		桜の横を勢いよく走り抜ける、斜面には水仙も咲いていた
	
 
		
	
		磐越西線 鹿瀬-津川駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 7D 撮影日時	2014/04/27 17:14:21 EF70-200mm f/2.8L IS USM 焦点距離	200.0 mm
		煙も薄目でバックの雪山を見ることができる
	
 
		
	
		磐越西線 馬下-猿和田駅間
		カメラ機種名	Canon EOS 40D 撮影日時	2014/04/27 18:11:53 EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS 焦点距離	120.0 mm
		定時より3分ほど遅れ太陽は雲の中に隠れ夕日に光る機関車は撮れなかった。今年初めて撮る磐越西線、客車の色も一新され、また一年楽しませてほしい