雪の磐越西線が撮りたくて友人とともに出かけた。一日目はまずまずの天気であったが、夜からだんだん天候が悪化していき翌日には猛吹雪となり、そうそう帰ることにした
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 安子ヶ島-磐梯熱海駅間
		Caplio RR30
		穏やかな天気、デジカメで電車を撮る
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯熱海-中山宿駅間
		MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		築堤の上を迫力ある煙で走ってくる
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯熱海-中山宿駅間
		MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		雪はそんなに積もっていないが、寒い
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯熱海-中山宿駅間
	MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI SUPERIA400
	真横を通り過ぎる
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯町-東長原駅間
		MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		山間部に入るとだんだん雪が激しく降るようになってきた
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 会津若松駅
		Caplio RR30
		無事に会津若松に到着。降りしきる雪の中で整備は行われる
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 会津若松駅
		Caplio RR30
		寒い現場
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 会津若松駅
		Caplio RR30
		ターンテーブルで方向転換
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 会津若松機関区
		MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		足回りは雪で真っ白
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 会津若松機関区
		MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		テンダー下部も雪
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 会津若松機関区
		MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		降雪の激しさを物語る
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 会津若松機関区
		MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		ターンテーブルから扇状車庫に一旦入庫
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯町-翁島駅間
		MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		降りしきる雪の中駅を豪快に出発する
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯熱海-安子ヶ島駅間
		MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		磐梯熱海駅での停車、雪が降りやまない
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯熱海-安子ヶ島駅間
		MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯熱海駅
		MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		キャブ回りも雪で真っ白
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯熱海駅
		MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		サイドから
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯熱海駅
		MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		ヘッドライトのビームが雪に反射して軌跡を描いている
	
 
		 
	
		2003年1月29日 磐越西線 磐梯熱海駅
		MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI SUPERIA400
		明日も雪が降り続くとの事で、旅館で温泉に入り翌日帰った