真岡鐡道の蒸気機関車を使用して、この年からJR東日本が只見線にSLを走らせた。現役時代には一度も行く機会がなく、写真で見た沿線の素晴らしい風景に一度は行ってみたいと思っていた。この願いが実現し、迷わず撮影に出かけることにした


只見線の写真

只見線 会津桧原-会津西方駅間 第1橋梁 9425列車 型式C11325
2001年10月4日 MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI PRO400
風が無く初秋の快晴であった、只見川に映る空の青さに鉄道が見事に水鏡となる


只見線の写真

只見線 会津桧原-会津西方駅間 第1橋梁 9425列車 型式C11325
2001年10月4日 MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI REALA
走行時期がもう一ヶ月遅ければ、紅葉で見事な景色が撮れたのでは無いかと悔やまれるが、これだけきれいな景色を撮れたのだから、文句は言えません


只見線の写真

只見線 会津西方-会津宮下 第2橋梁 9425列車 型式C11325
2001年10月4日 MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI REALA
第2橋梁は第1橋梁を撮影している同じ場所から西方駅を挟んで撮影可能である、西方駅からは登りになり煙が期待できる


只見線の写真

只見線 会津西方-会津宮下 第2橋梁 9425列車 型式C11325
2001年9月30日 MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI PRO400
試運転2日目、気温が下がって白煙が上がりました、ここは豪快な煙よりこういう煙が似合います


只見線の写真

只見線 会津宮下-早戸駅間 第3橋梁 9425列車 型式C11325
2001年10月3日 MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI PRO400
あこがれであった第3橋梁これは南側の順光撮影である、余りに人が多くてベストの位置からは撮れなかった


只見線の写真

只見線 会津宮下-早戸駅間 第3橋梁 9428列車 型式C11325
2001年10月3日 MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI PRO400
紅葉には1ヶ月早く、ディーゼルに引っぱられている写真であるが、これが長年夢にまで見た撮影場所である、少年時代にあこがれ続けたこの場所に来ただけでも感動です


只見線の写真

只見線 会津中川-会津川口 第4橋梁 9425列車 型式C11325
2001年9月30日 MINOLTA α507si Tokina AF80-200mm F2.8 FUJI PRO400
この日はバイクで行っており第1橋梁で撮影後国道を走っていたらSLを追い越してしまい、ラッキーな一枚。風がなかったため、これも水鏡になり川にSLがくっきりと浮かび上がっています


只見線の写真

只見線 会津川口-本名駅間 第5橋梁 9425列車 型式C11325
2001年9月30日 MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI PRO400
初秋のススキを入れて、秋を演出してみました、ここも白煙と水鏡がきれいに決まりました


只見線の写真

只見線 会津越川-本名 第6橋梁 9428列車 型式C11325
2001年10月4日 MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI REALA
ディーゼルに引かれての上り列車、左側がダムになっており水の流れは結構激しかった


只見線の写真

只見線 会津塩沢-会津蒲生駅間 第8橋梁 9425列車 型式C11325
2001年10月2日 MINOLTA α507si Tokina AF28-70mm F2.8 FUJI PRO400
蒲生岳に向かって走る列車、季節的に特徴がないため色物はディーゼル機関車になっている


旧作 復活蒸気 只見線 新作


アクセスカウンタ