4月に関東に転勤になり始めてバイクで真岡鐡道を訪れた。日帰りで出かけられる手軽さと、架線のないすっきりとした風景が気に入り、また通年運転しているためいつでも行ける手軽さがある。この年は水戸線遠征があり、鬼怒川を渡る貴重な写真が撮れた


真岡鐡道の写真

撮影 2000/4/8 場所 真岡鐵道 久下田駅-寺内駅 6001レ
MINOLTA α507si 70-300mm FILM FUJI TREBI A=+1
最初の一枚は久下田の出発。線路端の菜の花がきれいだった


真岡鐡道の写真

撮影 2000/4/8 場所 真岡鐵道 笹原田-天矢場駅 6001レ
MINOLTA α507si 70-300mm FILM FUJI TREBI A=+0.5
駅手前で煙はないが、結構好きな構図


真岡鐡道の写真

2000/04/23 真岡鐵道 多田羅-市塙駅
MINOLTA α507si SIGUMA70-300mm FILM kodak E100VS
背後の山の木に新緑の兆しが見える


真岡鐡道の写真

2000/04/23 真岡鐵道 茂木-天矢場駅
MINOLTA α507si SIGUMA70-300mm FILM kodak E100VS
後にも先にもここでこの煙は二度となかった


真岡鐡道の写真

2000/04/23 真岡鐵道 益子-北山駅(小貝川)
MINOLTA α507si SIGUMA70-300mm FILM kodak E100VS
小貝川の橋梁手前


真岡鐡道の写真

2000.06.04 真岡鐵道 久下田駅
MINOLTA α507si SIGUMA70-300mm FILM kodak ED-3
2度目の訪問は久下田の反対側より、気温も高くなってきている


真岡鐡道の写真

2000.07.20 真岡鐵道 北山-益子駅
MINOLTA α507si SIGUMA 28-80mm FILM Fuji RDPⅢ
7月は重連だった


真岡鐡道の写真

2000.07.20 真岡鐵道 茂木-天矢場駅
MINOLTA α507si SIGUMA 28-80mm FILM Fuji RDPⅢ
天矢場の有名撮影地であるが、撮影技術が今一つ


真岡鐡道の写真

2000.07.20 真岡鐵道 益子-北山駅
MINOLTA α507si SIGUMA 28-80mm FILM Fuji RDPⅢ
小貝川の向こうを重連が行く


真岡鐡道の写真

2000.08.05 真岡鐵道 市塙-笹原田駅
MINOLTA α507si SIGUMA70-210mm FILM Fuji RDPⅢ
7月はヒマワリを入れて撮る


真岡鐡道の写真

2000.10.22 真岡鐵道 多田羅-市塙
MINOLTA α507si SIGUMA70-210mm FILM Fuji RDPⅢ
多田羅の発車をコスモスを入れて撮る


真岡鐡道の写真

2000.11.04 水戸線 東結城-川島駅間 鬼怒川
MINOLTA α507si SIGUMA70-210mm FILM Fuji RDPⅢ
最初で最後の水戸線乗り入れ。小山から走ってきた


真岡鐡道の写真

2000.11.04 水戸線 東結城-川島駅間 鬼怒川
MINOLTA α507si SIGUMA70-210mm FILM Fuji RDPⅢ
ワイドでもう一枚。また走ってほしい


真岡鐡道の写真

2000.11.04 真岡鐵道 寺内-真岡駅間
MINOLTA α507si SIGUMA70-210mm FILM Fuji RDPⅢ
プッシュプル重連で真岡線内を走った


真岡鐡道の写真

2000.11.04 真岡鐵道 茂木-天矢場駅
MINOLTA α507si SIGUMA70-210mm FILM Fuji RDPⅢ
初めての俯瞰撮影


真岡鐡道の写真

2000.12.2 真岡鐵道 益子-北山駅間
FUJICA ST-801 55mm f1.8 FILM Fuji SP400 Nega
小貝川の向こうを行くSLをクラシックカメラで撮る


真岡鐡道の写真

2000.12.2 真岡鐵道 茂木駅
MINOLTA α507si SIGUMA70-210mm FILM Fuji TREBI 400
紅葉を少し過ぎた茂木の俯瞰


真岡鐡道の写真

2000.12.2 真岡鐵道 益子-北山駅間
MINOLTA α507si SIGUMA70-210mm FILM Fuji TREBI 400
冬の小貝川を行く


復活蒸気 真岡鐡道 新作


アクセスカウンタ