ヘッダー写真

2018/1/13 おとちゃん

蒸気機関車イメージ画像

この日の運転は、DL故障により真岡から下館に回送できなくなり、真岡からの出発となった。ひぐちの辺りでSLを待っていたが、いつも正確にやってくる列車が5分過ぎても来なかったので、スマホで調べると事情が分かった。ヘッドマークのおとちゃんは栃木の誇るおいしいイチゴ、とちおとめのこと。シーズン開始である


2016/12/24 クリスマス

蒸気機関車イメージ画像

2016年最後の更新。クリスマスの真岡鐡道、イベント列車は先週終わり静かな沿線であった。車内はクリスマスの装飾が残り、機関車の煙室ハンドルにはリースが付いているのがわずかながらの名残り。晴れた寒風が吹く寒い一日だったが、日差しは暖かかった


2016/10/30 ハロウィーン

蒸気機関車イメージ画像

秋も深まり寒くなってきた、北真岡の線路わきに咲いているコスモスが見ごろになるかと思い出かけた。春は菜の花を楽しませてもらい沿線を花で飾る地元の方の心意気に感謝する。合わせて最近日本でも賑やかになってきたハロウィーン時期と重なり、カボチャのお化けのヘッドマークでSLの中も仮装で盛り上がっていた


2016/09/17 初秋

蒸気機関車イメージ画像

過去の撮影日を遡ってみると9月に真岡に行った記録がなく、真岡は磐越西線や山口線の季節運転が終わった時にしか、行ってなかったのがよくわる。秋雨前線が関東に停滞し毎週末雨ばかりだったため、この日はラッキーであった。沿線は真岡以北の稲刈りがまだこれからで、ソバの花も咲いていた。彼岸花は来週以降になりそうであった


2016/04/10 桜沿線

蒸気機関車イメージ画像

4月10日真岡鐡道沿線は桜満開のニュースが耳に入り時間も有った事から出かけることにする。第一目標は北真岡駅先の桜並木、ここは翌日真岡鐡道のFBにて「菜の花を踏み荒らす、撮り鉄来ないで」事件が起こった場所である。満開の桜と広大な菜の花畑、せっかく沿線を楽しませてくれていることに対して水を差す行為である。低い位置から菜の花を入れて撮りたいだろうが、やってはいけない事をやってはいけない。ちょっと残念だった


2016/03/20 梅が咲いた

蒸気機関車イメージ画像

3月の3連休、どこに行く当てもなく自分のサイトを見ていたら2001年以来いつかはもう一度撮りに行こうと思っていた多田羅の梅を思い出した。早いものでもう15年がたっている、天気も良かったので出かけてきた、当時からある赤い「確認」の看板のせいか撮る人も少なくこの日も自分ひとりであった


2016/01/24 雪の真岡

蒸気機関車イメージ画像

2016年最初の真岡鐡道は寒い寒波の中から始まった、多田羅より先は夜に積もった雪が残っており冬の時期らしい写真が撮れた。天気も良くスカッと晴れた北関東の冬を楽しめた。今回は年末に買ったPanasonicのDMC-FZ1000を使って4K動画から静止画を切り出す実験を兼ねている


2015/11/21 紅葉の芳賀路

蒸気機関車イメージ画像

久しぶりに紅葉を狙って芳賀路にやってきた、折よく「第4回下館駅なか・駅まえフェスティバル(2015)」をやっており、C11が下館駅に展示されるため真岡からの回送列車がプッシュプル重連運転となった。これはラッキーと喜んだが、メインのC12は12月5日のSLイルミネーション撮影会のための電飾がテスト的に施され、機関車をアップで撮るとなんか変な感じになってしまった。それはそれで仕方ないのですが、気にせずにSLの魅力を楽しんだ


2015/02/28 待ち遠しい春

蒸気機関車イメージ画像

2015年は釧路に行っていたため2月最終日が最初の訪問となった。今回のメインターゲットは市塙の出た後の日光連山をバックに、いかに山を写真に取り込むかである。なかなか難しい


2014/12/23 澄切った空気

蒸気機関車イメージ画像

祝日で冬至、天気も良くて太陽の一番短い日に訪問。寒くてカラッと澄み切った空気の中のSLを狙った


2014/3/29 SL運行20周年

蒸気機関車イメージ画像

早いもので真岡鐡道のSLが復活して20年が経った。北関東の非電化線を走る2台の蒸気機関車は復活SLの新しい歴史を作っていると思います。これからも歴史的遺産を末永く維持していってもらえるよう切望し、鉄道利用も行いたいと思う


2014/3/9 冬枯れの真岡鐡道

蒸気機関車イメージ画像

真冬の北関東を走るSLを狙って寒い日に出かけた。冬の枯れた風景の中を白煙をなびかせて走るSLは好きだ


2014/1/5 単機重連 賀正

蒸気機関車イメージ画像

2013年年末に起きた真岡構内客車脱線の影響で50系客車が使えなくなり、年末年始の運転は無いもの思っていたが鐡道のいきな計らいで2台の機関車を使って単機重連運転が実現した、寒い北関東2台の機関車が走り抜けた


2013/3/3 赤プレート

蒸気機関車イメージ画像

栃木はイチゴが有名である、イチゴにちなんでナンバープレートをイチゴ色に塗ったのを撮りたくて寒い中出かけました。沿線ではいちご狩りの観光客がたくさん来ており家族連れが楽しんでいた。色のない蒸気機関車に赤のプレートは現役時代も各地で見たことがあるが一点のカラーに目を奪われた。今回も小さな機関車の一点が何とも鮮やかで楽しめた


2013/1/13 新年の真岡鐵道

蒸気機関車イメージ画像

年明け第一弾は真岡鐵道。猛烈に寒いなかバイクで栃木まで遠征、現地でお友達と合流し車で撮影しました。新年の日章旗を付けたイベント列車は先週で終わり、今週からは普通の運転です。天気に恵まれ午後は暖かくなり着込んだ体は暑いくらいでした。茂木ではいつも行く峠食堂でホルモン定食、道の駅で名物のいちご(栃おとめ)を使ったおとめミルク(ソフトクリーム)を食べました


2009/1/11 新年の真岡鐵道

蒸気機関車イメージ画像

2009年の運転開始は1月10日から始まり、初日は賀正のヘッドマークが付いた。翌日はC11+C12の重連運転が久しぶりに実施されたくさんのファンが沿線を埋め尽くした。天気にも恵まれ気温は低いが日差しが暖かく快適に撮影できた。遠くの日光連山や筑波山もきれいに見えていた


2012/12/23 サンタトレイン

蒸気機関車イメージ画像

3年ぶりの真岡鐵道はクリスマストレインからスタート。車内では楽しいクリスマスイベントが用意されています。天気は今一つでしたが気温が低いため迫力のあるSLを楽しめました


2008/11/23 晩秋の真岡鐵道

蒸気機関車イメージ画像

この時期いつもはやまぐちに行っていますが、ぽっかりスケジュールが空いてしまって、久しぶりに紅葉時期にここを訪れる事になった。狙いは八木岡の一本木、葉っぱが残っている姿をカメラに収めようと出かけた


2008/02/23 冬の真岡鐵道

蒸気機関車イメージ画像

2月末、冬の真岡鐵道を狙ってみた。C11は今回も色の無い世界を走った


2008/01/26 真冬の真岡鐵道

蒸気機関車イメージ画像

前回は雨の中素晴らしい煙を楽しませてもらったが、今回は晴れの風景を狙ってみた。冬枯れの北関東は色の無い世界だった、今回は無用な色を切り捨ててモノクロで表現してみた


2008/01/12 2008年真岡鐵道

蒸気機関車イメージ画像

新しい年の始まりはここ真岡鐵道から始まる。今年は雨の日を狙って煙に迫力のある写真を狙ってみた。冬の雨にぬれたSLはこれまた素晴らしい


2007/12/15 2007最後の真岡鐵道

蒸気機関車イメージ画像

例年のごとく冬至近くの夕日を絡めての写真を撮りたくて、ここ真岡鐵道にやってきました。やはりSLは冬ですね


2007/01/07 2007最初の真岡

蒸気機関車イメージ画像

新年1月は真岡鐵道から始まる、昨年は雪景色で撮影を楽しませてくれましたが、今年は暖冬です。キーンと引き締まった冷たい空気の青空の下をSLが走ります


2006/07/29 SL夜行列車 夏の真岡鐵道

蒸気機関車イメージ画像

今年も茂木の夏祭り・花火大会に合わせてSL夜行列車が走りました、情報を知ったのが前日でしたので行こうか迷いましたが、どうしても夜行列車に乗りたくて夏の暑い時に出かけました。夜行のSLは実に30年ぶり、現役時代でも山陰本線と室木線で夜乗った思い出があるだけです。暗闇に響く汽笛の音は旅情をかき立てます、是非来年も走ればご乗車をお勧めします。最初の3枚は通常運転の写真で、それ以降は「SL夜行列車」です、ご覧下さい


2006/02/08 冬の北関東光と影

蒸気機関車イメージ画像

冬は真岡鐵道。 北関東のカラッと晴れた空に溶け込むようにSLの白煙が光ります。今年はC12が検査中のためC11ががんばっています、光と影をお楽しみ下さい


2006/01/08 中館のシルエットを狙って

蒸気機関車イメージ画像

2006年最初のSL撮影はここ真岡鐵道です、非常に寒い日でしたが天気は快晴、煙は純白できれいでした。今年は日本海側で大雪のため、上越線のSL運転も中止になった影響か撮影者も多く、久しぶりににぎやかな路線でした


2006/01/14 雪の真岡鐵道

蒸気機関車イメージ画像

2005年最初のSL撮影はここ真岡鐵道です、1月にめずらしく雪が積もり2日連続の撮影となりました。1日目は八木岡で写真を撮り、西田井にバイクを置いてSLに乗車し茂木往復。実はこの路線に通って5年、初めて乗り鉄いたしました(これで少しは罪滅ぼしが…)スチーム暖房の室内に窓からの景色が最高でした。2日目は乗り鉄で撮れなかった、真岡-天矢場の撮影に励みました


2004/12/18 夕日のシルエット写真を狙って中館に

蒸気機関車イメージ画像

2004年12月18日磐越西線、秩父鉄道の蒸気運転が終わり真岡鐵道の夕日を狙う季節がやってきました、この日はどこに行ってもいい煙を見せてくれました


2004年総集編

蒸気機関車イメージ画像

2004年総集編は、1月から12月まで一年間で何度か通った真岡鐡道の写真の中から、よく撮れた写真や印象的な写真をピックアップして一覧にまとめました


2003年総集編 1月~2月

蒸気機関車イメージ画像

2003年総集編は写真数が多いため2部構成にしました。こちらは1月2月中心で、通年運転の真岡鉄道のメリットで他線のSL運転が終わった後でも走っているためこの時期の撮影が多くなる


2003年総集編 2月~8月

蒸気機関車イメージ画像

2003年総集編後半は夏にかけての沿線風景。望遠効果を狙って陽炎の立つ写真を狙ったりしていた


2002年総集編

蒸気機関車イメージ画像

2002年の真岡鐡道は訪問回数が少なく、数えるほどしかなかった。夏には夜汽車と花火のコラボを撮りにも行った


2001年総集編 2月~8月

蒸気機関車イメージ画像

2001年は真岡詣で2年目で、精力的に新規撮影ポイントを開拓していった。北山を俯瞰する撮影地や真岡の機関庫内のSLを狙ったりした


2001年総集編 9月~12月

蒸気機関車イメージ画像

2001年後半は秋からスタートして冬までの、沿線の風景を季節感を意識しながら整理した。後半にも重連運転があり楽しませてもらった


2000年総集編 初めての真岡

蒸気機関車イメージ画像

4月に関東に転勤になり始めてバイクで真岡鐡道を訪れた。日帰りで出かけられる手軽さと、架線のないすっきりとした風景が気に入り、また通年運転しているためいつでも行ける手軽さがある。この年は水戸線遠征があり、鬼怒川を渡る貴重な写真が撮れた